サプリメント
アンチエイジングのためのサプリメント
アンチエイジングのためには、フリーラジカルや活性酸素による体の酸化(サビ)を防ぎ、血管・骨・筋肉・脳を若々しく保つための栄養が必要です。
栄養は食事からの摂取が基本ですが、積極的にアンチエイジングを目指すには、食事だけでは不十分です。サプリメントには、摂りたい成分や栄養素が凝縮されていますので、効果的に摂取することができます。また、薬とは違い自然の原料からできていますので安心です。
サプリメントの有効性を証明する医学論文は数多くありますが、なかでも、赤ワインに含まれるレスベラトロールが長寿遺伝子をオンにするという発見がネイチャー誌に発表され,注目を集めています。
分子整合栄養学に基づくサプリメント
私たちのからだは細胞からできています。細胞は食べ物から作られ、分裂を繰り返しながら常に新しい細胞に生まれ変わっています。したがって、若さや健康を保つには、細胞の機能を十分に発揮させるための十分な栄養が必要で、細胞(分子)レベルで栄養のバランスを考える必要があります。オーソモレキュラー療法(分子整合栄養医学)とは、適切で十分な量の栄養素を摂取することにより、細胞の機能を高めてからだの機能を向上させ、自然治癒力を高めて病態を改善しようという方法論です。
適切で十分量の栄養素は、日常の食事だけで得ることは困難ですので、サプリメントで補給する必要があります。サプリメントは、細胞の機能を最大限に発揮させ、健康で長生きするための栄養の補給です。アンチエイジングにおけるサプリメント療法には、分子整合栄養学の理論が不可欠です。
サプリメントの種類
サプリメントには、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの基礎となる栄養素と、抗酸化作用、動脈硬化防止、骨粗鬆症防止、脳の活性化などの目的をしぼったサプリメントがあります。何にでも効くという万能サプリメントは存在しません。目的に応じたサプリメントの組み合わせが重要です。
健康のためにサプリメントを摂りたいが何から摂るべきか分からないときは、まず、マルチビタミン&ミネラルから始めるのが良いでしょう。どの会社も、マルチ(総合)ビタミン、マルチミネラル、マルチアミノ酸といった商品を作っていますが、会社によって含有量や錠剤の大きさ・錠数が違いますので注意が必要です。
抗酸化作用のあるサプリメントには、ビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンE、リポ酸、コエンザイムQ10などがあります。ω3系脂肪酸には動脈硬化を防ぐ働きがあり、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKには骨粗鬆症を予防する働きがあります。イチョウ葉には脳の血流や栄養を改善する効果があります。症状や目的に応じたサプリメントの摂り方に関しては、サプリメントの知識のある医療機関で相談されるのが安心です。
ビタミンの働き
B1 |
|
---|---|
B2 |
|
B3 (ナイアシン) |
|
B5 (パントテン酸) |
|
B6 |
|
B12 |
|
ビオチン |
|
葉酸 |
|
ビタミンC |
|
ビタミンE |
|
ビタミンA |
|
ビタミンD |
|
サプリメントを選ぶ際の注意
新聞、テレビ、インターネットでサプリメントの広告が氾濫していますが、新聞やテレビで有名人が宣伝しているから信頼できる良いサプリメントとは限りません。
Aというサプリメントが○○に効くという根拠には二通りあります。一つは、Aの成分の働きから考えると、○○に効果があるだろうというもの。もう一つは、Aを誰かに投与してみたら効いたから、○○に効果があるだろうというものです。
これらの根拠は、いずれも不十分です。○○に効果がある成分でも、投与量が少なければ効果はありません。何人かにAが効いたからといって、他の多くの人に効くとは限らず、たまたまかもしれません(ほかの要因で効いたのかもしれません)。効果はあくまでも個人の感想であり、その感想がやらせでないとは言い切れません。サプリメントの広告を見るときは、こういう目で見る必要があります。体験談や製品イメージは、サプリメントを選ぶ基準になりません。
また、通信販売では、何からどのようにして作られたのか、本当に表示通りの成分が含まれているのか、怪しいものも多いと聞きます。できれば、科学的に根拠があり、品質の保証された、医療機関で販売しているサプリメント(ドクターズサプリメント)を選びたいものです。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | ― |
14:00~19:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | ― | ― |
※水曜日・土曜日は13時までの診療となります
※水曜日の午後は自費で予約の方のみの診療となります